MERIT 1
機械精度の復元

長年使い慣れた機械の価値は、金額では測れません。
大切な機械をこれからも使い続けるため、そして、これまで培ってこられたノウハウを絶やさないため、
「オーバーホール」「レトロフィット」をご提案いたします。
ハード面から機能と精度を復元します。
通常のメンテナンスでは行えない清掃作業や部品の交換調整をおこなうことで
機械本来の性能を蘇らせ、生産性を向上させます。
MERIT 1
長年稼働させる間に少しづつ発生していたズレを修正します。
必要に応じて、ベッド研磨やキサゲも行います。
MERIT2
適切な整備、部品の交換を行うことで、機械をこれからも安定してお使いいただけます。
見た目がきれいになることで、より丁寧に扱うようになったとの声もいただいております。
MERIT3
古くなり、生産中止になった部品を現行品に交換しますので、メンテナンス性がUPします。
過去のトラブル実績を参照し、お客様に合った実施内容をご提案いたします。オーバーホールでは、キサゲなどの繊細な作業が行われるため、長年の経験と職人技が求められます。多種多様な機械と向き合ってきた熟練の技術者が担当しますので、安心してお任せください。
機械の操作性やメンテンナンス性向上のためのレトロフィットはもちろんのこと、
NC装置のアップデートといった大規模なレトロフィットもおまかせください。
NCレトロフィットでは、導入から数十年経過している大型のマシニングセンタを対象に、
現行の制御装置へのアップデートを実施します。
長年使い慣れた機械/プログラムはそのままに、最新のNCが持つ充実した機能をご利用いただけます。
それにより、生産性や品質、保守性の向上が期待できます。
MERIT 1
現行の電子部品に交換いたしますので、突然壊れるリスクが大幅に低下します。
また、継続した保守サービスを受けていただくことが可能です。
MERIT2
演算速度の向上、データ容量の増加、大型モニタによる操作性向上。
ネットワーク接続等の拡張機能といった、最新のNCが持つ充実した機能が活用できるプラットフォームにアップデートされます。
MERIT3
省エネルギー化によるコスト削減が期待できます。 SDGsの取組みの一環としても有効です。
工作機械メーカーだからこそ実現できる安心感。これからも長く使っていただくため、現行の保守部品に交換し、引き渡し時には保守部品リストをご提供いたします。
自動車内装外装品をはじめ、
家電製品や住設製品など日常にある様々な金型加工をされている株式会社 明輝様。
同社は 2021 年に HNC2513 のオーバーホールを実施されました。
オーバーホールを決断された経緯をはじめ、導入メリットやご意見をお伺いしました。
成型要素技術を結集した型造りで高い評価を博しているデック 株式会社様。
メインはインジェクション成型に関わる車の金型ですが、中でも大物外板に特化した部品の金型をつくるため、西日本・九州・中国地方のなかでも最大級の加工機を有し、顧客のニーズに応えています。
アルミ押出金型の専門メーカとして、鉄道や機械関連製品など、
多岐に渡って近代社会の発展に寄与されている株式会社 澤本製作所様は、
2022年に工作機械2台のオーバーホールを実施されました。
経緯をはじめ、導入メリットやご意見をお伺いしました。
お見積りやご相談など、まずはお気軽にお問い合わせください。