
クーラント(切削液)の管理
切削加工により発生する切りくずは、清掃を怠ると重大なトラブルに発展する可能性があります。
また、清掃されずに堆積した切りくずは、凝固・固着により取り除きにくくなるため、清掃をこまめにおこなう必要があります。
加工室内を清掃する際は、刃がついていないホルダを主軸に装着し、電源を遮断してください。
ATCアームも忘れずに清掃してください。
※注意※
・切くずをエアガンなどの圧縮エアで清掃しないでください。
・コンベア破損の原因になるので、大きな異物は手で取り除いてください。
・清掃時は、 保護手袋を着用してください。切りくずなどによる怪我の恐れがあります。
清掃を怠った場合、各駆動部の動作不良や損傷を引き起こす恐れがあります。
<障害事例>
・送り軸カバー、ATCシャッターの故障
・機内コンベヤの故障
・機械本体からのクーラント漏れ
加工室内に堆積した切りくず
加工による切くずは、クーラントと共にクーラントタンクに回収されます。クーラントタンクには、回収されたクーラントから切くずを分離・浄化するために、フィルタが組み込まれています。定期的にこれらのフィルタを清掃することはもちろん、クーラントタンク内に堆積したスラッジを除去することも大切です。
<メッシュフィルタの清掃>
クーラントタンクからメッシュフィルタを取り出す手順は、定期保守説明書をご確認ください。
取り出したメッシュフィルタは下記の手順で清掃します。
① メッシュフィルタを、洗い油の中ですすぎ洗いします。
② メッシュ表面を軽くブラッシングします。
③ 洗い油を拭き取ります。
清掃した後は定期保守説明書に従って、元に戻してください。
清掃を怠った場合、タンク内で切りくずが凝固・固着してしまい、除去が難しくなってしまいます。
結果として、クーラントの回収経路を閉鎖させたり、可動部位の障害物になってしまうことがあります。
<障害事例>
・切削能力の低下、刃物の折損
・切削液の吐出不良、ポンプ故障
・電食によるタンクの穴あき
クーラントタンクの掃除は手間がかかりますが、そんな時には移動式スラッジ除去装置がおすすめです。
クーラントタンクにINとOUTのホースを差し込むだけで、磁気/サイクロンの力※で細かいスラッジまで効果的に取り除くことができます。フィルターエレメントレス式を採用していますので、定期的なフィルターエレメントの購入/交換が不要です。キャスター付きで移動も簡単で、複数の機械で使用できます。
※タイプによる
マグネットタイプ | ・磁気の力でスラッジを吸着し、取り除きます |
---|---|
サイクロンタイプ | ・3段のサイクロンによる遠心力でスラッジを取り除きます ・磁性の無いワークを加工をしているお客様にお勧め |